JIKUBUREBU

サッカーで必要な筋肉・筋トレ方法

現在サッカーはかなり有名なスポーツだし、サッカー人口も多いと思います。

小さな子供から大人まで幅広くできるスポーツでもあります。

そこで、今回はサッカーで必要となる筋肉、筋トレ方法を紹介していこうと思います。

サッカーが上達するには

あなたもご存知の通り、サッカーは主に下半身を使って行うスポーツですよね。サッカーのパフォーマンスを上げるにはやはり筋トレが必須となるのではないでしょうか?

下半身の筋肉強化だけでなく体幹トレーニングも必要になってきます。

今回は下半身のトレーニングについて紹介していきます。

体幹トレーニングに関してはこちらの記事を参考にしてください。  

☞自宅で出来る体幹をトレーニング

下半身の筋肉は何がある?

・大腿四頭筋→大腿直筋・内側広筋・中間広筋・外側広筋から構成さ れている。

太ももの前側の筋肉で膝を伸ばすときに使われる筋肉です。    特にボールを蹴るときや走る際に使われています。

・大殿筋→ご存知かもしれませんが、お尻の筋肉です。       お尻の筋肉は体を支えるのに重要な筋肉となります。股関節の動きにも深く関係している筋肉です。

・下腿三頭筋→腓腹筋・ヒラメ筋から構成されており、ふくらはぎの筋肉となります。瞬発力に大きくかかわる筋肉になります。

まだまだありますが、主に必要となる筋肉となりここからトレーニングしていくのが良いかと思います。

トレーニング方法

・大腿四頭筋・・・レッグエクステンションといい椅子などに座りそこから膝を伸ばします。まず始めはおもりなどは付けずに重力のみで始めてみましょう。慣れてきたら少しずつ負荷を上げましょう。チューブトレーニングでも良いかと思います。

・大殿筋・・・スクワットはご存知かと思います。しかし意外と間違えている方も結構多いので、今一度知ってるあなたもおさらいしましょう。

  1. 両足を肩幅よりやや広めに開きましょう。つま先は気持ち外向きで行いましょう。
  2. お尻を真下に落とすイメージで膝を曲げます。この際には膝がつま先から出ないように気を付けてください。椅子に座る感じです。顔を上げ、胸を張りましょう。
  3. 太ももと床が平行になるように行います。初めはつらければ水平の手前まででも良いかと思います。初めか無理はしないように行いましょう。
  4. 膝を曲げたところから今度は膝を伸ばし起き上がりましょう。

下腿三頭筋・・・カーフレイズといいふくらはぎを持ち上げるという意味になります。

  1. 壁にてをついてますっ直ぐ立ちます。足は肩幅くらいに開きます。背筋をしっかり伸ばします。
  2. かかとを持ち上げつま先立ちになります。
  3. 限界までかかとをあげたら1秒キープしましょう。
  4. その後ゆっくりとかかとを、下ろしましょう。
  5. これをまずは30回繰り返しましょう。
  6. 20~30秒ほどインターバルを取りましょう。その後もう1セット行いましょう。全部で30×3セットをまず始めましょう。
  7. 慣れてきたら50回×3セットにしましょう。

まとめ

サッカーで必要な筋肉・筋トレ方法を説明してきましたが、どのスポーツにも言えることですが上達するには練習、筋トレは必要です。間違えたやり方をしても効率は悪くなります。

正しいやり方を覚え、正しく筋トレを行いましょう。それが上達の近道ですね。

最新のEMSを使ったトレーニングはこちらをクリック!